脳内手帖

二児の母です。育児のこと、日々のことをつづっています。

本気で断捨離を始める。

8月の終わり、ふと来年の入学準備がランドセルを注文しただけだったことに気付く。
リビング学習にするつもりだし、学習机も必要になってから買うからなーとのんびり構えていたけど、教科書や教材やランドセルなどを収納するために子ども部屋は必要じゃないか?子ども部屋になる予定の部屋、物置状態なんですけど…

そこからお尻に火がつき、まずは不用品の処分処分の毎日。
まずはベビーベッドをラック代わりにして雛人形五月人形関連のあれやこれやの箱が載せてあったので、その箱を見直し、まとめられるものをまとめて不用な箱を処分。とりあえず(それが良くないんだけど、今は仕方ないので)クローゼットの上の棚に収納。ベビーベッドを拭いて写真を撮り、夫に送る(知人に赤ちゃんが生まれた人がいるため)。タイミング良くベビーベッドを買おうとしていたらしく譲り先が決定。夫が休みの日に2人で解体、撤去。
娘が生まれた時に丁度息子がやんちゃな盛りで、床にベビー布団を敷けないなということで購入したんだけど、今考えると完全に脳内お花畑だったな。当時もレンタルするつもりだったのに、レンタルも買うのもそう大差無いねーと買ってしまった。明らかに判断が間違っている…いりません。使用期間短いし、レンタルでいいです。譲り先が見つからない場合の処分に困る!粗大ゴミに出すにはきれいすぎて決心つかないし、リサイクルショップに出すのも大変。解体しても結構な大きさなので譲り先が見つかるまで保管するのも大変。とにかく大変!と3年半前の私に言いたい。

それから本棚を見直して今後も読み返す本と漫画、子どもにも読ませたい漫画を残して処分。ハードカバー・実用書40冊、漫画42冊をブックオフへ。かなり本棚がすっきりしました。本は定期的にチェックしていかないと増える一方だし、読みたい漫画の好みも変わってくるので、わが家は本棚に収まる量が丁度いいかな。買うときももう少し慎重に選んで買おうと思いました。反省。

次に納戸を整理。中身の無い大きな箱がいくつかあったので処分。ベビーバス、バンボ、ベッドメリー、ベビー用おもちゃ、昔買ったスキャナーなどもリサイクルショップに出して処分。サイズアウトした子ども服も譲り先が無いものはリサイクルショップに。リサイクルショップは季節物しか買い取ってくれないので、今回は長袖長ズボンのみ。夏物は夏休み前に整理していたので、処分する服がほぼありませんでした。ちなみにリサイクルショップに出してもわずかなお金しか戻ってきませんが、捨てるよりは…という気持ちで買取不可のものも全部置いてきました。並行して状態の良いものはフリマアプリにも出して処分しました。
あと処分が面倒で放置していた物(ベビーゲートの要らなくなった部品、昔母がくれて子どもたちがおもちゃにしていたメイクボックス、欠けた器と半端に残った器、全く遊んでいない貰い物のぬいぐるみなどなど)もここぞとばかりに分別して処分しました。なぜ今までやらなかったのか。

そんなこんなをちょこちょこスローペースで4週間くらいかけてやっています。多分単身引っ越しパックくらいの量は処分したんじゃないかなぁ。納戸の荷物も100%から80%くらいの量になりました。棚に余裕が出来て物の移動もスムーズに出来るしいい感じに。収納は8割くらいに抑えておかないとダメですね…。もう少し納戸を整理できそうなので、不用品を出し尽くしたら棚の物を一度全出しして物の場所を決めていきたいです。使ったら元の場所に戻すというのを徹底させたい。娘がいるのでなかなか進まないけど、年内にはすっきり片付けたい…!頑張ろう。